2009年11月25日水曜日

祥陶会韓国旅行 -陶芸のルーツを訪ねてー

去る11月9日~11日に祥陶会で韓国、ソウル陶磁の町「利川」を訪ねてきました。
祥陶会というのは、祥雲寺で毎週二回行っている陶芸の会です。
今回、陶芸のルーツである高麗青磁、朝鮮白磁などを見学し、合わせてソウルの宗廟、昌徳宮を観光してきました。


昔の韓国の村の様子を再現している民族村。
韓国ドラマ「チャングム」のロケ地としても使われました。
陶芸村入り口。
陶土(陶磁器に適した土)と水に恵まれた一帯で、窯場が120件も集まっており、陶工達の作業工程も見学できる韓国有数の陶芸のメッカです。
利川窯元、登り窯。
栃木県益子にある登り窯と同じなんだな、と思いました。
歴史的経緯を考えると、ここが源流に当たるのだと思うと、感慨深いものがあります。

高麗青磁。
青磁の透き通った翡翠色にそこはかとない吸込まれるような奥深さを感じました。

ソウル市内夜景。
イルミネーションの煌びやかさには驚かされました。
ソウルも近代化され、六本木や銀座を歩いてるのとまったく変わりないです。

昌徳宮参道。
朝鮮王朝第2の王宮で、もっとも韓国的な宮廷と言われています。
紅葉の彩りがとても素晴らしく、良い時期に観光できました。


宗廟正殿前。
朝鮮王室の歴代の王と王妃が祀られている廟です。
祭祀の様子は「チャングム」の世界をを想わせる華やかなものに感じました。
陶芸仲間達とのわきあいあいとした楽しい旅でした。
沢山の陶磁器を見て、次はどんな形のものを作ろうかと考えながら岐路につきました。


0 件のコメント:

コメントを投稿