2016年4月24日日曜日

28年4月 早朝坐禅会「指月の会」案内

栃木県庁屋上展望室からの写真

県庁の展望室は宇都宮市街全部を見通せます。

「捨てれば必ず軽くなる    捨てて、軽やかに生きなさい」    -『スッタニパータ』


この朝坐禅会を初めてちょうど一周年となりました。
何人もの方に来ていただいて共に修行の時間が過ごせることを、
大変ありがたく感じます。
初心を振り返る意味で、最初の文を再掲します。



先日NHKの番組で、ぼんやり術の特集、というものがありました。
静かなところで何も行わず、ただぼんやりとすることで、頭がすっきりして血圧が下がる等の効果があり学校教育にも取り入れられている、という内容でした。

お寺では、昔からこれに類することを行ってきました。坐禅です。

祥雲寺でも雀宮出張所「善応院」で毎週坐禅会を行ってきましたが、今年度より宇都宮の本堂で月に一度、第四月曜日の朝に坐禅会を行います。

昔から禅寺では、朝に暁天坐禅という坐禅の時間を設け、心身を整えて一日の修行に向かってきました。
心を落ち着け体の調子を整え思考をクリアにしてくれる坐禅は、「安楽の法門」ともよばれています。

時間に追われる忙しい現代においてこそ、何にも取り組まず頭をからっぽにして「軽やかになる」時間を持つことは、とても必要なことだと思います。








一人で修行を行おうとすると、怠けてしまったり後回しにしてしまい続かない場合もあります。
ですがみんなで行えば、難しいことでも楽しく行えるはずです。
この朝坐禅会はそのような場となるよう始めました。
一日の始まりを迎えるこのひと時、ご一緒に「かろやかに」生きてみませんか?

日時:4月25日(月)朝6時半~8時(途中参加、途中退出可)
     6時30分~7時10分(一回目の坐禅)
     7時20分~8時    (二回目の坐禅)

場所:祥雲寺本堂一階

用意:身一つで大丈夫です。
    足の組めない方は椅子での坐禅もできます。

また、祥雲寺では毎週水曜夜6時(第四水曜のみ休み)、雀宮布教所「善応院」にて坐禅会を行っています

2016年4月16日土曜日

平成28年4月朝詣りお知らせ

桜が散るころには若葉が芽吹いて、新緑の季節が待ち遠しくなります。

 人間が負けることはないといわれていた囲碁で、コンピューターが世界最強の天才棋士に勝ちました。
人間の知能の発達と似た学習法で、勝負に勝つための判断力を高めたからだそうです。
コンピューターは正確に計算しつくす機会から、判断力を備えた人工知能に変わってきたのです。
30年後には、知能として人間を上回るという予想です。

 これはどんなことを意味するのでしょうか。
先ず考えられるのは、人間のために働いてくれるロボットです。
辛い労働を代行するのはもちろんのこと、レシピに基づいておいしい料理を作り、マニュアルに則った至れり尽くせりの介護もします。
人間が快適な生活をするために必要なことはすべてやってくれそうです。

 人型のロボットだけではありません。
技術の開発をしたり、科学上の発見や新しい理論も生み出します。
文学や芸術分野でも、人間の感性や好みについての分析が蓄積されて、感動を呼ぶすぐれた作品が生まれます。

 人工知能のはたらきで、人間は何もしないでも欲しいものは手に入り、願うことは達成されるようになるのです。

 スイスの学者は、未来の人間は、自分がやりたいことを好きなだけやる人生を送るようになると予想しました。

 これが幸せなことでないことはどなたもお分かりでしょう。
社会に関わらずに一人だけで幸せを感じることはありません。
生きる意味がなくなります。
人間とはそういう生き物です。

 幸せは、人それぞれが価値あると思うものを実感することから生まれます。
それは成長し滅びる肉体の中にあります。
満開の桜に心のときめきを覚え、散りゆく花におのれの人生を重ねる。
無常なる肉体だからこそひとつがかけがえのないものとなり、価値あるものとなって輝くのです。
取り換えのきくコンピューターには、知能はあっても価値と感じるものはありません。
そんなものによって生きる意味がなくなる。
そんな未来があってはなりません。

平成28年4月15日
                          祥雲寺住職 安藤明之

十八日の朝詣りは午前6時から行います。

4月9日 花祭り大写経会

4月の8日はお釈迦様の誕生日、花祭りの日です。
 
祥雲寺では毎年8日に一番近い土曜日に
花祭りの写経会を行っています。
 
今年は好天に恵まれ、暖かい春の日差しの中で
大勢の皆さんとお祝いの写経会を行えました。
 
 
有志の手で飾られた花御堂と誕生仏。

ただいま準備中の折り紙教室の人たちで作りました。

花で飾り、甘茶を仏様にかけて祝うのが花祭りです。
 
二年前と同じく、お説教は佐野本願寺の長澤竜也師にしていただきました


般若心経を唱え、皆で写経を始めます。

外は桜の花舞う麗らかな陽気。


花祭り写経会に引き続いて、5月から11月まで毎月写経会を行っています。
第一回は5月8日(日)午後2時からになります。
興味関心のある方であればどなたでも参加できます。
どうぞお気軽にいらして下さい。

2016年4月6日水曜日

花祭り大写経会のお知らせ

他より早咲きだったので先日の雨で大分散ってしまいました。
他の境内の桜は見頃を迎えています。

この桜は石積みの間に自生して、大きくなりました。

4月に入り、境内の桜も綺麗に咲きました。


4月8日はお釈迦様の誕生日「花祭り」です。
祥雲寺では8日に近い土曜日にお祝いの花祭り写経会を行っています。

 
今年は翌日9日午後より行います。
興味のある方、写経は初めての方でも大丈夫です。
どうぞふるってご参加ください。

場所:祥雲寺本堂2階

時間:4月9日午後1時半より
     
費用:1500円(本山への納経料)

※ 道具はすべてこちらで用意してあります。