2009年6月25日木曜日

本堂改装工事3(天井絵設置準備と床暖房工事

工事も順調に進み床暖房の設置工事が始まりました。


本尊様をお祀りする内陣、法要を行う導師が入る大間の畳を外し
床暖房用の畳と入れ替えることになります。


天井絵を描かれた杉山寒月先生のアトリエから天井絵が搬入されました。
天井絵には2種類あり、天井中央部を飾る花鳥風月絵はそのまま設置、
その周辺を飾る飛天絵は板に張り替えられてはめ込まれることになります。


東室中での張替え作業。
張替えは上野の石井三太夫表具店にお願いしました。


外壁の塗りなおし作業も順調に進み、二階外壁の作業が終わって
足場も徐々に減ってきました。


エレベーター設置に伴い、車椅子の方でも不自由なく階の行き来が出来るよう
エレベーターまでのスロープの設置工事も始まりました。
工事している間何度も業者さん方と会議をして細部を詰めるのですが
このスロープ一つとっても角度をどうするか、表面の材質はどれにするか、幅はどのくらいにするか、角はどうすれば使いやすいか、壁からはどの程度間隔を取るのか、可動式にするか設置式にするか等等
課題が幾等でも出てきて遅くまで話し合いが続くこともしょっちゅうです。
建築というのが如何に細かい積み重ねで出来ているのか、関係者の根気の強さに日々感心します。


エレベーター工事も山場を越え
中のかごも取り付けられました。
ついに祥雲寺もバリアフリー化するのか、と思うと時代の流れを感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿