5日間続きました祥雲寺天井絵展覧会も、日曜3時をもって終了となりました。
多くの方にご来場頂いた事、また沢山のご助力を頂けました事、厚く御礼申し上げます。
5日間良い展示会にできた事を満足に思いますが、やはり終わりと思うと一抹の寂しさを感じます。
この後6月中に祥雲寺天井への取り付け工事を行い、8月29日の大施餓鬼会にて落慶の法要を行います。
完成する日がいまから楽しみです。
こちらの方は天井絵と一緒に展示された杉山寒月先生の作品です。
『信心』
『那智幻想』
2009年3月23日月曜日
2009年3月20日金曜日
祥雲寺本堂天井絵展覧会(中日)
今日はお彼岸の中日で休日とあって、お寺と展示会場のどちらも多くの人でにぎわいました。
10時位まで雨だったこともありますが、今年は午前中が例年のお彼岸中日の人出の八割程、
午後が二倍以上という塩梅で、WBC日韓戦がどれだけ注目を集めていたかがうかがえます。
会場の方も試合が終わった3時頃が多くなったようです。
10時位まで雨だったこともありますが、今年は午前中が例年のお彼岸中日の人出の八割程、
午後が二倍以上という塩梅で、WBC日韓戦がどれだけ注目を集めていたかがうかがえます。
会場の方も試合が終わった3時頃が多くなったようです。
この写真に写っているのは、天井絵の外側東西南北を囲む
白く光っているのは絵の保護のためにかけられているビニールにフラッシュが反射したものです。
それぞれの飛天が四方を囲み、両側には四季に対応した星座が描かれています。
2009年3月19日木曜日
2009年3月17日火曜日
祥雲寺本堂天井絵展覧会(の準備)
お寺の本堂で本尊様のおられる所は
一番きれいに飾り付け(荘厳)をしなくてはいけないところです。
祥雲寺は昭和23年に火事で焼け、本堂が再建されて以来
本尊様の上の天井が手つかずのままでいました。
数年前より天井を飾る絵を日本画の杉山寒月先生にお願いしていましたが
この度ようやく完成に至り、展覧会を開いて尽力いただいた皆様にお見せすることができるようになりました。
明日3月18日(水)より22日(日)まで
栃木県総合文化センター・第4ギャラリーで
午前9時~午後5時で展示を行います。
杉山先生の筆により、インド・中国・日本の花鳥図と仏法讃歎の飛天を鮮やかに描いた天井絵となりましたが、
天井に取り付けてしまう為間近に見ることができなくなってしまいます。
明るい照明のもと近場で見る機会はこの展示会のみとなりますので
どうぞご覧になっていってください。
2009年3月15日日曜日
2009年3月12日木曜日
しだれ桜横の井戸が陥没!2
2009年3月10日火曜日
しだれ桜横の井戸が陥没!
数日前の豪雨で境内の藤棚下の塞いでいた井戸が陥没。
昨日から修繕工事が始まりました。
昨日から修繕工事が始まりました。
これが壊れる前の井戸の淵石。今これと同じ石を用意しようとしても相当難しいらしい。
石を用意しても対応した機械がないため手作業で彫りぬくことになるそうです。
写真だと分かりにくいですがこれで深さ3メートルほど。
石を組みなおすため10メートルほどまで掘り下げていくそうです。
昔の方の仕事というのは大したものだったんだなぁ、と石屋の親方さんが感心してました。
2009年3月5日木曜日
2009年3月4日水曜日
登録:
投稿 (Atom)