2016年6月26日日曜日

28年6月 月例早朝坐禅会「指月の会」案内

祇園精舎の菩提樹
「放下着」(ほうげじゃく)
                      中国唐代、趙州和尚



 先日NHKスペシャルで「キラーストレス」という題名の特集がされていました。
現代社会で日々受けるストレスが、時には脳の機能をも損なうほど深刻に害をもたらす場合もあり、そのキラーストレスにいかに対処するか、という内容でした。

 第一の対処法は、宇宙飛行士が宇宙空間という一切余剰のない空間で行っている手法を例に挙げ、小さいものでも自分がストレスを晴らせると思う対処行動をまず10個以上、できれば100以上列挙し、ストレスを受けていると認識したら即座にそれを行っていく「コーピング」というものでした。

 第二の方法として挙げられたのが「マインドフルネス」。
昨今医療、教育、ビジネスなど様々な場所で行われているストレス対処法で、「こころのエクササイズ」などといった言われ方もされているとのことです。
しかしこれは言い方を変えただけで、やっていることも目的とすることも坐禅と全く同じもののようでした。

 静かな環境に身を置いて、姿勢をを正し呼吸を整え、只座って深く穏やかに呼吸に集中していると、自然と心も落ち着いてきます。
その過程で過去の記憶や未来の想像が頭をよぎっても、今に集中している「只、今」の自分には余計なことです。
今現在の生命をそこねる重荷でしかありません。

「捨てれば必ず軽くなる
捨てて、かろやかに生きなさい」    -『スッタ二パータ』-

この坐禅会が、多くの人にいのち本来のかろやかさを取り戻す場となれば、大変うれしく思います。

                             祥雲寺副住職 安藤淳之



一人で修行を行おうとすると、怠けてしまったり後回しにしてしまい続かない場合もあります。
ですがみんなで行えば、難しいことでも楽しく行えるはずです。
この朝坐禅会はそのような場となるよう始めました。
一日の始まりを迎えるこのひと時、ご一緒に「かろやかに」生きてみませんか?

日時:6月27日(月)朝6時半~8時(途中参加、途中退出可)
     6時30分~7時10分(一回目の坐禅)
     7時20分~8時    (二回目の坐禅)

場所:祥雲寺本堂一階

用意:身一つで大丈夫です。
    足の組めない方は椅子での坐禅もできます。


また、祥雲寺では毎週水曜夜6時(第四水曜のみ休み)、雀宮布教所「善応院」にて坐禅会を行っています。
7月第一週(6日)は行事前日の為お休みになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿