白の曼珠沙華と参道の羅漢さま |
曹洞宗には二つの大本山があります。道元禅師の開かれた永平寺と、瑩山禅師の開かれた總持寺です。道元禅師は日本曹洞宗の初祖であり、瑩山禅師は四祖ですから、普通では本山は永平寺となり、少なくとも總持寺より格上の寺ということになります。しかしそうではない。永平寺と總持寺の格式は全く同じです。また永平寺派、總持寺派というように組織が分かれていることもありません。それが曹洞宗の大きな特色です。
永平寺では道元禅師が説かれ実行された修行が堅く守り続けられ現在に到っています。道元禅師の教えを端的に示す根本道場です。修行は自己の何たるかを究(きわ)めていくことでもあります。修行に徹した時、世間の人との接点を失うこともあります。
總持寺開山瑩山禅師は、お師匠様から「永平の宗風を興すべし」と委(ゆだ)ねられました。
お釈迦様の教え、道元禅師の教えが真に意味あるものになるのは、悩み苦しみ悲しみ憂いを抱えて生きているたくさんの人々の心に教えが届いた時です。瑩山禅師は曹洞教団を確立し、民衆教化の基(もとい)を築きました。瑩山禅師の教化への志を継承し、曹洞宗を大発展させたのが總持寺第二祖の峨山禅師です。
峨山禅師のもとで修行し、そこから旅立った僧達は、日本全国の武士や農民の帰依を受け、村々、町々に寺が建てられました。僧達が帰依を受けたのは、厳しい修行を積み真理を究めた傑僧達だったからです。この人達は後世に二十五哲と讃えられました。
僧侶には、真理を究めて修行する求道者のあり方と、体得した真理を世に伝えて人々の安心をはかる救済者としてのあり方の両面がなければなりません。
来年は峨山禅師の650回忌に当たります。道元禅師から峨山禅師にいたる祖師方の偉大な行跡を偲び、常に人々と共にあり続けようとする曹洞宗の願いを新たにする大遠忌がつとめられます。大遠忌行事にどうぞご参加ください。
平成26年10月15日
祥雲寺住職 安藤明之
十八日の朝詣りは午前6時から行います。